今回のブログの内容はこちら
- 目的に合わせてテーマを決める
- ターゲットは絞る
- ワードの相関関係は気にしておく
- 階層をきれいにまとめる
- 量より質
やっぱり質問で多いのが『ブログ関係』のお話し
- ネタは何が良いのか?
- どう書けばよいのか?
- どれくらいの頻度で書けばよいのか?
などなど色々な質問を頂くなかでホームページ運営で大切な『ブログの書き方』をご紹介します。
まずは目的は?
そもそも個人のブログなら好きに書けばよいと思いますが、あくまで仕事の一環としてお考えなら初めに言っておくことがあります。それは…
『好きに書いてはいけない』ってこと
これ本当に大事なので、もう一度
自分が書きたいことを書くのではなく…
『お客様にとってお役に立つ情報を書く』ということです。
目的はあくまでビジネスで成果を上げることでしたら…
自分軸で考えるのではなく、お客様目線で何が必要か?同業他社では発信していない情報とは何なのか?というのを研究する必要があります。
それでは実際にテーマから考えていきましょう
[wc_box color=”secondary” text_align=”left” margin_top=”” margin_bottom=”” class=””]
お客様にお伝えするブログのテーマは…
- イベント告知・キャンペーン情報などのインフォメーション
- イベントをおこなった様子や感想
- お客様の声
- 専門的なお話し
上記のような内容が良いかと思っています。(この辺りのお話しは過去にもブログにしているので内容は割愛します)
[/wc_box]
実際に書く時はターゲットを決めましょう。
ここで大切なのが『大雑把に決めるのではなく、ある特定の人にめがけて書く』ぐらい絞り込んでください。
ターゲットは絞り込めば絞り込むほど、刺さる内容になりやすいです。
勿論、そうでない人も出てきますが、相手の受け取り方の問題なので気にしなくて良いと思っています。
これには理由があって…これは『ブログ』だからです。どういうことかというと…
ホームページでブログ運営をするうえでワードの相関関係が大切だと思っています。
ここは書き方に繋がっていくので、ココから書き方について説明します。
ブログの書き方
ワードの相関関係について
ある一つのワードと意味合いが近いワードを集めるっていえばよいのでしょうか?
例えば…車ってワードについて
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
相関関係が近いモノ
- エンジンオイル
- ドライブ
- 車種について
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
相関関係が遠い・薄いモノ
- タコ・イカなどの食べ物の話し
- イベントの内容
- 時事ネタ
[/wc_column]
[/wc_row]
なんとなくご理解いただけましたか?
あるテーマについて書いてあるブログの中にあるワードが、相関関係が薄いもので作られていたら、内容が薄いものになりやすいです。。。
なのでテーマについて深堀していくことが重要になります。
ある程度慣れた方でしたら『狙ったワード』についてブログを書いていくことも出来るようになると思います。
階層について
ワードプレスでブログを書くときに大切なのが『タイトル』です。
ちょっと技術的なお話しになりますがワードプレスのタイトルは『見出し1』に設定されています。
そのため1つのコンテンツに対して1つのテーマで深堀していく書き方がSEO対策にマッチします。
難しい話は置いておいて…
ともかく書きたいテーマが決まったら、『見出し』を上手く使って書いてみましょう。
見出しは2から3、3から4と掘り下げていく使い方をした方が良いです。
(見出し1以外に順位の優位性はありません。あくまで階層を分けるために見出しで区分する方が良いという話です)
文字の大きさなどが自動的に変わってしまうので、装飾的に気に入らない場合は『直しが必要になります』が、SEO対策を考えた場合、クローラーが見やすい階層になっているか?はチェックポイントの一つなので、注意して書くようにした方が良いです。
タイトル
見出し2
↓
見出し3
↓
見出し4
また記載する内容が変わった時は…
見出し2
↓
見出し3
↓
見出し4
このように階層をしっかりと構成するのが効果的です。
こうした書き方では必然的にジャンル分け・カテゴリー分けをした書き方になるので、整理整頓された書き方が必要になってきます^^;;
そういうのが苦手な人
とっちらかった書き方を直す訓練と思って頑張ってチャレンジしてください。
続けていれば必ずうまくなっていきますよ^^b
次に頻度の問題ですが…
アメブロを活用している方に多いのですが『数打ちゃ当たる』方式はホームページのブログ運営には向いていません。。。
百歩譲って…サイト運営した初めの3か月は情報量が少ないので、それも良しとしますが…
実は内容の薄い記事は逆にSEO効果が悪くなる要因となります。。。
ある程度の年数をやっていて、SEO効果が薄いな…って思うようなら、ブログの内容は要注意!!
ともかく更新頻度について考えるなら…
『量より質』というのを優先してください。
ただし、数に関しても、ある程度決めごとがあった方が良いので『決まったサイクルでブログを書く』とするのをおススメしています。
毎週 月曜日とか毎月1回でも構わないです。まずはご自身のやれる範囲で決めて取り掛かるようにしてみてください。
文字数について
質を考えた場合、どれくらいの分量を書くのが良いのか?
というのは…実は決まっていて
3,000文字程度が良いとされています。
(ここまでの分量でおおよそ2,100程度)
3,000文字っていうのは結構な分量があるので、活字を読み慣れていない方でしたら、ちょっと『うっ』ってなる量ですが、あくまでSEO対策として考えた場合なので、読み込ませる自信がなければ、分けても構わないと思っています。
ユーザーにとって良いやり方が優先順位が高く、次にうまく使った方が効果的ですよってお話しです^^;;
以上いかがでしたか?
少し専門的な内容もあるので、イマイチよくわからん。。。って方はお気軽にお問い合わせください^^
よろしくお願いします。