あなたのビジネスを待っている人がいます。しっかりと届いてますか?

あなた想いは届いてますか?

皆さんの投稿を見させていただいて

色んな方が
色んな想いをもって
仕事をしているんだな

って感心するのですが…

あれ?
けど…
この想いって、お客さまに届いてる??

って思うと…???

ホームページにしても
SNSの投稿にしても

あなたの情報を必要としている方はたくさんいます。

けど…
そのやり方でしっかりとその方に届いているでしょうか?

 

ちょっとヒント

影響力の力が使えてないかも??
周りの方の協力が得られる方法があるけど使っている??
地味だけど効果がある〇〇をやると…

一度客観的に自分のやり方を見つめ直してみませんか?

ネットを上手く活用できているでしょうか?
集客は?
お問い合わせは?
成約件数は?

ネット環境っていうのは…

見直す余地はたくさんあって
そういった少しの手間で売り上げに影響しているケース多いです。。。

あなたのお客様は待っていますよ

あなたの情報が届くのを

届けていないのは…
私たち売り手の方かもしれないですね

ブログ頑張ったら…ちゃんと成果に現れます

あるお客さまとの打ち合わせにて…

『あれ?PV数すごいですね』

『そうなんです。
毎日ブログ書いて頑張りました』

『すごいじゃないですか!!

あれ?
いいねこれだけ?
あれ?
友達数これだけ?

あれれ?
この数でこれだけのPV数いっちゃうんだ??
これってすごいですね』

『そうなんですか

けど
お客さまがいつもブログ見ていてくれていて、先日そう言ってくれたのが嬉しくってまた頑張る気になりました』

この方はもう少ししたら成果として実感できると思います。

 

頑張って良かった

って思える体験してみませんか?

 

継続は力なり

間違ったやり方では成果が出ないですが、ちゃんとしたやり方でやればしっかりと成果が出ます。

 

今、出ている成果をちゃんと直視して受け止めて下さい。

それが今のやり方の成果です。

 

売り上げ、成果を上げたいのだったらやり方を変えるしかないです。

 

やり方が変わるのは…

あなたの思考が変わった時です。

 

先ずは
あなたの考え方を変える

 

これが非常に難しいのですが…

意識するだけでも随分違います。

 


ご自身の成果に満足していないのでしたら…

自分を変えるタイミングです。

この機会に一度考えてみませんか?

 

ちなみに…

私もその話を聞いて、ブログをサボっていたのを反省しました^^;
一緒に頑張っていきましょうwww

webライティングについて思うこと~あなたの書いている紹介文によって売り上げが左右されています

ホームページというのは24時間、365日いつも頑張って?働いてくれています。

が…

その頑張りが

成果の出るものと出ないものにはっきりと分かれてしまう要因があります。

 

それがwebライティングです。

 

これはホームページだけでなく、ビジネス全般に言えるのでこの機会に考えていただきたいのですが…

 

ちょっとたとえ話…

ここに新商品のボールペンがあります。
ボールペンの機能などを説明してある用紙をもらって、100人の方にそれぞれ、セールスレターを作ってもらったとします。

さて

どのセールスレターも同じ成果が出るでしょうか?

お分かりのように、答えはNOです。

ある人の文章によっては買う気になるけど、この文章では買う気にならないな

っていうものがあります。

『同じ商品で』

良いですか?

サービスが受け入れられる受け入れられないを決めているのは、

内容『だけ』でなく、

あなたの書いている紹介文によって
売り上げが左右されているのです。

これをあるお客様に話ししたところ…

『怖いですね…』という感想をいただきました。この方は感受性が高いですね。

 

そうです。

そういった少しのスキルの違いで売り上げに差が出てしまいます。

 

あるお店ではPOPの書き方を変えたところ…

その商品の売り上げが1.5倍になったと報告がありました。

これってね

売り上げが上がったという表面的なことだけではないんです。

元々その商品は

それだけ売れる力があったってことなんです。

商品力を生かすも殺すもあなたの『紹介文(POPなど)』次第です。

 

あなたは『文章の書き方』というワードで検索したことがありますか?

ライティング

この機会にスキルアップしてみませんか?

 

ご要望があれば

  • ブログの書き方
  • webライティングのコツ
  • キャッチコピーの作り方

などをレクチャーします。

 

ちなみに…

ホームページ制作時

お客様にインタビューをして制作しますので、ライティングに関してはこちらでおこないます。

『文章書くの苦手…』という方、お気軽にご相談ください。

『うちは紹介でやってて、今までホームページの必要性を感じなかったんです。』というケースは?

当社ではホームページ制作で、はじめにサンプルサイトを制作します。

ほとんどの方が…

『うん。これで良いです。ええ感じです。』となります。

 

実はね

当社はここからがスタートです

 

実はこの段階でほぼ完成形です。(実際にこの段階でサイトはアップします。)

ですので一般の皆さんが見るホームページはこのレベルです。

想いがあり、メニューがあり、アクセスがあり、プロフが載っていて、お問い合わせ先がある

いわゆる『普通の』ホームページ

 

デザインの良し悪しなど、この段階でも個性はあっても、実はこの状態のホームページでは

『ホームページの力』でお問い合わせはこないです。。。

 

ホームページで成果を上げようと思ったら、ここからひと工夫が必要です。

色々なやり方がある中のひとつを紹介します

『誰に見てもらうのか?』

これによって構成が変わります。

『うちは紹介でやってて、今までホームページの必要性を感じなかったんです。』

というお客さまの場合…

『では、お客様と一緒にホームページを作っていきませんか?』となるわけです。

 

え?

どういうこと?

って思うでしょ

お客さまがホームページをチェックして、

なおかつ、紹介のしやすいホームページを作るということです。

 

あなたがお客さまでしたら、どんなホームページだったらお客さまに紹介しますか?

これがヒントです。

こういったノウハウを使って作ったホームページというのはしっかりと成果が出てきます。

ただあれば良い

ものが

自分の売り上げを担うものになる

 

それも

少しの工夫で

こういうのがプロの仕事です。

 

作ってお渡ししておしまいっていう仕事はしません。

デザインが良いだけ

これでプロでしょうか?

しっかりとその後に更新していき、成果につなげていくのがL-デザイン流です。

あなたの夢を叶える魔法のツールがホームページです。

ほとんどの方が間違っている優先順位

仕事にしてもそうだし、どんなことでも優先順位というものがあって、そんな些細な間違いから売り上げが上がらない原因になっているものです。

ほとんどの方は…

今から契約
この状態の方の優先順位が非常に高い位置にいやすいです。

新規キャンペーン
初回割引などなど…

けどね

本当の優先順位を高く持っていかないといけないのは…

常連のお客様(一番よくしてくれている貢献度の高いお客様)

お客様

見込み客

この順番です。

新規キャンペーンが悪いわけではないですが、それをする以上のサービスを常連のお客様が感じていないといけないです。

えこひいきをするということ

ネタばらししますが…
当社も貢献度の高いお客様には色々とサービスさせていただいてます。
(通常だったら有料のサービスもいつもお世話になっている分、サービスするのは当然です)
でね
こういった
えこひいきがお客様を呼ぶんです。

もうね
あからさまにえこひいきしちゃって良いんです。

裏メニュー作って常連さんのみ提供するで良いのです。
リッツカールトンだって、東京ディズニーランドだってそうしてます
しかし一般的な考え方ではこの発想は出ないです。
それはなぜかというと…

新規のお客様の受注経路が違うってお話しなんです。

私のビジネスは

『口コミ・紹介・認知度アップ』で成果を上げるやり方です。

人との関係性が重要なんです。

関係性の薄いところから、いかにして契約に結びつけるか?という施策は優先順位が低いです。
こういうのはお金に働いてもらえば良いです。

自分の貴重な時間を使っておこなうのは、より成果の高い、よりクレームの少ない、より価値観の共通した仲間的なお客様と巡り合えるか

ここにフォーカスすると…
自然と貢献度の高いお客様にたいするサービスは重要になってきます。

しかも
そういう価値観の同じ方と一緒にいたほうが楽しいしね♪

何度も言いますが…
普通の発想で
普通のやり方で
普通の方より成果が出せるというのはないです。

いつも
人とは違うやり方で
こんなんだれもやったことないだろっていうサプライズで
ワクワク楽しい人生を送っていると、あなたの欲しいものは自然と集まってきますよ

もう一度自らのおこないを見つめ直してみて下さい。

あなたの常連さんはいつも笑顔ですか?
あなたの味方ですか?
いつもありがとねって言葉をきいていますか?

こういうのがバロメータです。

お客さまと一緒にワクワク楽しい人生を歩んでいきましょう^^b

 

ちなみに…

人生で優先順位が一番高いのは身内、家族です^^
家族に手を抜いて、お客様(仕事)を優先する日本的な考え方がそもそもの間違いって気づければ相当良いと思っています。