ますます重要になったホームページの役割

 

昨今のコロナ騒動の影響で、様々なところで業務形態が変わっています。

リモートワーク

企業がリモートワークを取り入れたり、zoomによるサービスが普及していったり…

ネットを使う場面も今まで以上に増えてきたと思います。

 

それに合わせて…

『ホームページの重要度は飛躍的に上がっています』

この部分にどれくらいの方が気付いているでしょうか?

 

今までよりもネットでの調べものや検索というのが日常的に使われるようになります。

その為

ホームページのアクセス数は増加する傾向にあります。

 

ただし絶対的な条件があり

SEO対策がしっかり出来ていること

ここがポイントです

 

この部分をおろそかにしてしまうと…成果に影響が出てしまいます。。。

 

SEO対策とは

検索順位を上位にする、もしくはキープする対策のことをいいますが、googleも日進月歩で精度が上がっているため、しっかりとした対策をとらないと、上位を維持することは出来ないです。。。

 

必要なのは…

  • ホームページの必要性をしっかりと理解する
  • その為に必要なノウハウが何かを知る
  • そして実行できる制作会社を選ぶ

残念ながら…一般の方がご自身で作ったホームページで成果を出すのは簡単ではありません。。。

 

持つことは出来ても、成果を出すとなると話は別

どのようなノウハウが必要かお気軽にご相談ください。

 

あなたのサービスを待っているお客様にしっかりと情報を届けるお手伝いが出来れば嬉しく思います。

よろしくお願いします。

ホームページ制作のキモ~キャッチコピーの作り方~

 

今回は『キャッチコピーについて』少し書かせていただきます。

少し話が変わりますが…youtubeを見られますか?

youtubeでもすごく大切なのが…キャッチコピーで同じなんです。

 

youtubeを見ていただいたらわかりますが、一番初めに出てくるのは、動画のリストが出てきます。

視聴者が『どの動画を見るのか?』を判断するのが…サムネイルであり、ココに表記されているキャッチコピーなんです。

 

もうひとつ

楽天などのECショップも同じことが言えます。

 

そもそも…
検索自体そのようになっていますよね。。。

検索した言葉にマッチしたサイトが順番に表示されます。

 

一般的にスマホユーザーが見ている・活用しているサイトでは

 

一覧表示からご自身の欲しい情報をピックアップしてみる

 

この行為が非常に多く出てきます。

これ…

どういうことかというと…

 

キャッチコピーの良し悪しでHIT率が変わってくるってことなんです。

 

他にも…
読んで欲しい商品説明や、想いなども『書き方』によって、見てもらえる確立が変わってきます。

 

このようにWebライティングにおける最重要スキルは…

『キャッチコピー能力』です。

 

ですので…皆さんがおこなっているSNSの投稿・ブログなども同じことが言えます。

ぜひキャッチコピー能力を習得・スキルアップしていきましょう。

 

キャッチコピーが作れるようになる・うまくなるには?

一般の方がいきなり優れたキャッチコピーを書くのはなかなか難しいと思いますので…

 

始めは…

『本文から書いてしまう』

 

出来ましたら、読み返してみて…

 

『自分が一番伝えたいのはどこか?』

これをピックアップする

 

シンプルですが、これが一番基本です。

 

他には少し派生で…

 

『質問に変えて見る』

 

先ほどの

『自分が一番伝えたいのはどこか?』

これをピックアップする

 

これを答えとした質問形式をキャッチコピーとする

『○○はどうしていますか?』みたいな

 

一般的にキャッチコピーの良し悪しを考えるときに大切なのが…

『ターゲットにした対象に刺さるワードになっているか?』

 

これが大切です。

ここでポイントなのが…

『ターゲット』です。

 

一般の方の場合、このターゲットが曖昧になっているため、キャッチコピーの趣旨がぼやけて

『なんかよい言葉を言っているけど、刺さらない。。。』

 

こういったケースは非常に多いです。。。

キャッチコピーを考える前に『誰がターゲットなのか?』ペルソナをしっかりと決めておきましょう。

 

以上のようなところを注意するだけで、随分キャッチコピーの質が上がると思います。

この機会にぜひチャレンジしてみてください。

 

まぁ実際にご自身でやるより、プロに任せた方が良い部分ではありますので…^^;

そういった方はお気軽にお声がけください。

よろしくお願いします

効果の出るホームページと効果が出ないホームページの違い

 

ホームページといっても色々な形があるので、そこをご説明したいと思います。

まずはホームページを作った媒体の違いです。

  • 無料ホームページサービス

こういったサービスで作ったホームページの場合は検索(SEO対策)にアドバンテージがあるため、効果を出すのが難しいです。。。

 

一般的にSEO対策に強いといわれているワードプレスですが、同じワードプレスで作成しても効果の違いが出ます。

 

しっかりとした成果を出すためにどうすれば良いかをお答えします。

一番に考えないといけないのが…

コンテンツの内容・充実

 

効果の出ていないホームページのケースは…

『名刺代わり・チラシ代わり』のホームページになっています。。。

始めに制作する時にどんなコンテンツを作るか?というと…

メニュー・内容・アクセス・想い・ギャラリー…など

 

実際に…

これで終わっているケースが非常に多いです。。。

 

これは制作会社側の意識の問題もあると思いますが…

 

実は…
これで効果はでづらいパターンです。

 

効果を出すために必要なのが…

コンテンツの充実

 

これネタばらしをすると…
SEO対策のひとつなんです。。。

 

当社だけでなく、SEO対策のサービスをしている所では、サイトにコラムなどを設けてコンテンツの充実をはかります。

 

なので…

一番簡単な、お金のかからないSEO対策・効果の出せる方法が…ブログです^^;

まぁお金をかけるか、手間をかけるかって話しですね^^www

 

ただ

ご自身のビジネスのことなので、やはりご自身でブログを書くのが一番なんですが…

 

実は

書き方というのがあります。

それは…

テーマを決めてディープな内容・専門的な内容をバンバン記載してしまうことです。

 

 

これを指導している所ってどれくらいあるのかなぁって思いますが…

これってご自身の造形を深める効果もあるので、一石二鳥なんです。

 

せっかく作ったホームページです。

効果を出せるように、育ててみませんか?

 

ご自身で出来ることを頑張る。出来ないことはプロに任せる

そうしてしっかりと成果を受け取る

こういった循環が出来るように頑張っていきましょう^^b

こんな時こそネットを活用しよう

 

昨今、新型コロナの影響は大なり小なり、皆さんあるかと思います。

色々と思うところはあると思いますが、なんとか頑張るしかないですね

 

さてネットについてですが…

ある意味これは良い機会だと捉えて新しいことにチャレンジしてみませんか?

今後5Gへの移行にともない、ネット環境は大きく変わってきます。

この機会にご自身のビジネスに上手く取り入れていただければと思います。

 


ネット環境を活用する

 

まずSNSを使うにしても、ブログもHPも基本は…

文言と画像です。

 

特に

大事なのが…

画像

そして…

キャッチコピーです

 

webライティングで必要なスキルが『キャッチコピー』のライティング能力です。

 

買い物のスタイルも変化しています

amazonの躍進でネット販売が随分身近になりました。

ただし

ネット販売(ECサイト)の運営は、それなりのノウハウが必要ですが…

まずは始めることが大切

続けることで成果はついてきますので、頑張って続けていきましょう。

 

ホットペッパーの活用による

予約システムも日常化しています

美容院やエステ、ネイルサロンなど…

ユーザーは便利なシステムを使うことに慣れています。

サービスの一環と考えても良いかと思います。

 

アニメーション&動画の活用

youtubeやticktockなどが身近なツールになったため、動画配信を活用している方も増えてきました。

視覚的にアプローチすることでファン化にしやすくなります。

少しスキルが特別ですが、この機会にチャレンジしてみるのも良いかと思います。

 


こんな時だからこそ

新しいシステムに挑戦してみてはいかがでしょうか?

webデザイナーという仕事

今回は私の仕事を少し紹介したいと思います。

ホームページを製作するのに必要なのが…

デザイナー・コーダー・ディレクターになります。

細かいこと言うと…

ライターやカメラマンなども含めますが…

だいたいこれだけのスタイル・スキルが必要となります。

 

一般的にいえば

コーダーからデザイナーを経験して、ディレクターとなるのが王道だと思いますが、最近の東京や大阪では分業化が進んでいるため、それぞれの業務だけやる方が増えていると聞きます。

 

それは…

『求められるスキルが深くなっていっているから』です。

 

5Gの時代に合わせて、コンテンツ制作はさらに専門的なスキルを必要としています。

 

その分、各分野で求められるスキルレベルが高くなるため、必然的に専門的なスキルを持っていないと対応できない…というような状況になります。

まぁどの業界でも一緒だと思いますが…

これからweb関連の仕事をされるのでしたら、得意なところを伸ばしていくのが必須だと思いますし、分業化が進めば進むほど、チームで作業をするようになるので、特にディレクターを目指される方などはコミュニケーション能力は必須となります。

 

で、今回はデザインのお話しですが…

多分一般的に思われているデザインのお仕事って…

クリエイティブで才能がある人・センスのある人がやる仕事

って思われていそうですが…

実はそうでもないんです^^;

 

勿論

デザインを仕事にする人というのはそういったことが『好き』でないと出来ない

これは確実にいえます。

才能があって好きだから、デザインの仕事ができるか?っていうと…そうでもないんです。。。

 

私が今まで出会った才能ある『いわゆる天才的』なデザインをする人がクライアントに受け入れられないで辞めていってしまうケースめっちゃあります。。。

会社が求めているもの、目指しているものと、ご自身の才能が合致しないと『出来る人ほどストレスを抱えて』います。。。

 

紙モノに必要なスキルとwebデザインに必要なスキルは違います。

 

当社ぐらいの規模でやっている会社で紙モノとwebデザインを一緒に手掛けるのって…実は結構ハイスペックな能力が必要なんです。。。

 

それは…

『ターゲットが違うため』と『制約の違い』です。

紙モノはなんで必要なのか?何が必要なのか?

これがわからないとピント外れのデザインになりますし

web上で必要な『見せ方』というものを考えてデザインしなくてはいけません。

ディレクター経験がないとこの辺りのスキルが弱くなります。。。

 

なぜ?そういった能力が必要かというとそれは…

『成果』に現れてくるからです。

 

 

デザインが好きで、好きなように書けるのは…学生までかなぁ^^;

やっぱり商業用となるとそれに必要なスキルの比重が大きくなってくるので…

 

『才能』や『センス』よりも『知識』と『経験』が大事です。

 

知識と経験

だから好きじゃないと出来ない仕事だと思います。

 

この業界は自分への投資、アップデートが必須です。

今までの知識、スキルで戦っていけるほど、甘くはないのでそういったことが好きでないと続けることは難しい業種だと思いますが…

その分やりがいもあって、作品が出来た時は…

『マジ天才!!』なんて思ったりも出来る仕事ですwww

 

 

webデザイナーとは?

読んで字のごとくですが、一概にホームページといってもやりようというのは様々なので専門的なスキルが必要になると思います。

当社でしたら『wordpress』に特化していますし、そういった得意な分野を持っていないと難しいと思います。

 

これからデザインを仕事にしたいという方

  • ご自身が何が好きで、寝食を忘れて何が出来るのか?
  • それを仕事として叶えてくれる場所はどこにあるのか?

これが見つかればデザインの仕事が楽しくてしょうがないってなると思いますが…

 

必ずしもそうとは限らなくても…

やったことはご自身の血肉になるので、そういった経験もたくさんしておけば、将来、独立するときに役立つものです。

 

デザインを楽しむ仲間が増えるのは嬉しいことなので、ぜひチャレンジして欲しいと思います。

今までも実際に職場体験ではないですが、数名の若い方にお会いして仕事内容の説明もさせていただきました。お気軽にお声掛けいただければと思います^^