blog

ますます重要になったホームページの役割

 

昨今のコロナ騒動の影響で、様々なところで業務形態が変わっています。

リモートワーク

企業がリモートワークを取り入れたり、zoomによるサービスが普及していったり…

ネットを使う場面も今まで以上に増えてきたと思います。

 

それに合わせて…

『ホームページの重要度は飛躍的に上がっています』

この部分にどれくらいの方が気付いているでしょうか?

 

今までよりもネットでの調べものや検索というのが日常的に使われるようになります。

その為

ホームページのアクセス数は増加する傾向にあります。

 

ただし絶対的な条件があり

SEO対策がしっかり出来ていること

ここがポイントです

 

この部分をおろそかにしてしまうと…成果に影響が出てしまいます。。。

 

SEO対策とは

検索順位を上位にする、もしくはキープする対策のことをいいますが、googleも日進月歩で精度が上がっているため、しっかりとした対策をとらないと、上位を維持することは出来ないです。。。

 

必要なのは…

  • ホームページの必要性をしっかりと理解する
  • その為に必要なノウハウが何かを知る
  • そして実行できる制作会社を選ぶ

残念ながら…一般の方がご自身で作ったホームページで成果を出すのは簡単ではありません。。。

 

持つことは出来ても、成果を出すとなると話は別

どのようなノウハウが必要かお気軽にご相談ください。

 

あなたのサービスを待っているお客様にしっかりと情報を届けるお手伝いが出来れば嬉しく思います。

よろしくお願いします。

日本にiPhoneが来たのは2008年 12年前のこと

スマホを使っていない方

どれくらいいるのでしょうか?

 

現在では…

  • 料理を作るときにレシピ本として…
  • 移動するときのナビの代わりに…
  • キャッシュレスに伴い、お財布の代わりにも…

生活の中で様々な活用場面が出てきました。

 

その前に

ガラケー時代はどうでしたか?

これも発売されるや

『あっという間』に生活に浸透したのを覚えています。

 

ご自身が仕掛ける側ではないだけで…

常に時代が変わる・時代は変わっています。

 

今後は

収益化も大きく変わるかもしれない。

今まで通用したやり方が全く通用しない時が来るかもしれない。。。

 

ビジネスの在り方も大きく変わっていっている

実際に若い世代は確実に変わっています。

時代を変えるのはこれからの若者かもしれないですが…

 

今回のコロナ騒動。。。

これにより従来の販売方法が出来なくなっている方

 

この機会に新しい販売方法を編み出してはいかがですか?

今日もあるお客様と打ち合わせをしながら、新しいアイデアを話しました。

 

こうやって変わっていく・変化の中で、それが当たり前になっていくのを私たちは知っています。

取り残されないようにするには…

自ら新しい取り組みにチャレンジすること

 

『こういうのどうだろう?』

って思うことはドンドンチャレンジすべき

良くも悪くも神様からの試され事

しっかりと受け止めてチャレンジしていこうと思います^^

やりたいことをやろう

最近は毎日新型コロナのニュースで気が滅入る。。。って方も多いかと思います。。。

だからこそ?
こんな時だから!!

新しいことにチャレンジしてみましょう^^b

  • ブログを書いてみる
  • Lineを公式アカウントにしてやってみる
  • インスタグラムやTwitterをやってみる
  • 動画を始めてみる

こういったことや…

  • スキルアップのために通信講座を始める
  • 図書館で本を借りてみる
  • 写真を始めてみる
  • 趣味を持つ

どんなことでも構わないです。

『何かを始める』

ってすごくエネルギーがいるし、テンションも上がります。

 

仮に…

三日坊主でも良いではないですか?

『これは私には合わなかった』っていうのがわかったんだからそれで良し

初めから気負うことなく、色々なことにチャレンジしてみましょう

 

私は今回の件は、ちょっと大げさに言いますが…

時代が変わるターニングポイントだと思っています。

 

これだけの世界規模でおこっている事態ですから

『どうするか?』を問われています。

 

『何もしない』という選択をする方もいれば

『状況に合わせて変化する』人も現れます。

 

新しいサービスが生まれ、今までのやり方が古くなり、時代の流れに取り残される。。。

こんなんはよくある話し

 

今、『当たり前』だと思っていることなんて、本当はなにひとつ当たり前ではない、常に変わっていくもの

っていう認識を持っていないと

チャンスを掴むことが出来ないと思います

 

こういう状況なら、それに合わせてご自身でやれること、やりたいことを色々とやっちゃう方が建設的ですね

 

ちなみに…

私はアクションカメラ買いました^^

これを機会にyoutube始めようと思います(まずは趣味から)

一緒に頑張っていきましょう^^b

ホームページ制作のキモ~キャッチコピーの作り方~

 

今回は『キャッチコピーについて』少し書かせていただきます。

少し話が変わりますが…youtubeを見られますか?

youtubeでもすごく大切なのが…キャッチコピーで同じなんです。

 

youtubeを見ていただいたらわかりますが、一番初めに出てくるのは、動画のリストが出てきます。

視聴者が『どの動画を見るのか?』を判断するのが…サムネイルであり、ココに表記されているキャッチコピーなんです。

 

もうひとつ

楽天などのECショップも同じことが言えます。

 

そもそも…
検索自体そのようになっていますよね。。。

検索した言葉にマッチしたサイトが順番に表示されます。

 

一般的にスマホユーザーが見ている・活用しているサイトでは

 

一覧表示からご自身の欲しい情報をピックアップしてみる

 

この行為が非常に多く出てきます。

これ…

どういうことかというと…

 

キャッチコピーの良し悪しでHIT率が変わってくるってことなんです。

 

他にも…
読んで欲しい商品説明や、想いなども『書き方』によって、見てもらえる確立が変わってきます。

 

このようにWebライティングにおける最重要スキルは…

『キャッチコピー能力』です。

 

ですので…皆さんがおこなっているSNSの投稿・ブログなども同じことが言えます。

ぜひキャッチコピー能力を習得・スキルアップしていきましょう。

 

キャッチコピーが作れるようになる・うまくなるには?

一般の方がいきなり優れたキャッチコピーを書くのはなかなか難しいと思いますので…

 

始めは…

『本文から書いてしまう』

 

出来ましたら、読み返してみて…

 

『自分が一番伝えたいのはどこか?』

これをピックアップする

 

シンプルですが、これが一番基本です。

 

他には少し派生で…

 

『質問に変えて見る』

 

先ほどの

『自分が一番伝えたいのはどこか?』

これをピックアップする

 

これを答えとした質問形式をキャッチコピーとする

『○○はどうしていますか?』みたいな

 

一般的にキャッチコピーの良し悪しを考えるときに大切なのが…

『ターゲットにした対象に刺さるワードになっているか?』

 

これが大切です。

ここでポイントなのが…

『ターゲット』です。

 

一般の方の場合、このターゲットが曖昧になっているため、キャッチコピーの趣旨がぼやけて

『なんかよい言葉を言っているけど、刺さらない。。。』

 

こういったケースは非常に多いです。。。

キャッチコピーを考える前に『誰がターゲットなのか?』ペルソナをしっかりと決めておきましょう。

 

以上のようなところを注意するだけで、随分キャッチコピーの質が上がると思います。

この機会にぜひチャレンジしてみてください。

 

まぁ実際にご自身でやるより、プロに任せた方が良い部分ではありますので…^^;

そういった方はお気軽にお声がけください。

よろしくお願いします